【旧車ブログ】カワサキKZ1000納車!マッドマックスのバイクを買ったぞ!

久しぶりだ!ナカモトだ!最近はYouTubeばかりアップしているんでブログを更新していなくてすんません!
いきなりだが…
旧車が欲しい!
これまでカワサキ250TRから始まり、W650やトライアンフスクランブラーを買ったりと、外見はクラシックだけど中身は最新というバイクを乗り継いできた。
実はガチの70年代の旧車が欲しいという思いもあったのだが、通勤中に動かなくなったりとか、打ち合わせ行く前に不調になるとめちゃくちゃ困るのでずっと避けてきた。
しかし僕も気づけば今年で29歳。バイクもW650、スクランブラー×2で合計3台あるのでそろそろ旧車を購入しようと思い決意!
実はとくにカワサキが好きというわけでは無く、日本車全般大好きなのだがなんとなく今回はカワサキ車が欲しくなりマッハかZかWで悩んでいた。
マッドマックスで大活躍!KZ1000に決定!
僕がニューマシンに選んだのは映画「マッドマックス」で大活躍していたカワサキの名車KZ1000(Z1000)だ!!!
マッドマックス劇中でジム・グースというキャラクターが乗っていたのが有名なので知っている人も多いだろう。
僕自身、この車種を選んだのはマッドマックスの影響であり、最終的にはグース仕様にして乗り回そうと思っているぐらいである。
こんなバイクで会社とか通勤してきたらビビられるだろうな…。
悪役のトゥーカッターも乗っており、マッドマックスファンならたまらないであろうこのマシン。
当時マッドマックスのスタッフがオーストラリアのカワサキに交渉して10台ほど借りて撮影。
ノーマルに戻して返却予定だったのだが結局戻せたのは3台ぐらいだったらしい。とんでもない話ですね。
Zシリーズならお任せ!ガッツトレーディングジャパンさんで購入!
そんな感じでマッドマックスに憧れてKZ1000を探していてついに発見したのがこいつ!
1977年モデルのノーマル仕様のKZ1000A1だ!
購入したのは埼玉の和光市にお店をかまえるガッツトレーディングジャパンさん。
ガッツジャパンとしてZ系パーツを販売していたり、別店舗ではガッツクロームとしてハーレーのパーツも販売している実は業界では有名な会社さん。
社長さんが昔からZシリーズに乗っていらっしゃったのもあり超信頼できるショップさんです!
なによりめちゃくちゃお安く売ってくれたので貧乏映画監督には超助かった!
購入後もキチンと面倒を見てくれる素晴らしいお店なので、関東にお住まいの方は是非一度お問い合わせしてみてはいかがだろうか?!
GUTS MOTORCYCLES
住所:〒351-0101 埼玉県和光市白子4丁目6−1
電話番号:048-450-0701
グーバイク
ガッツジャパン(Zパーツ販売サイト)
ローンで購入!気になるお値段は!?
購入したKZ1000だが、気になるお値段は…
1,180,000円!!!
車両本体価格だと1,080,000円です!
Zシリーズに詳しい人なら分かると思うが、このお値段、実はめちゃくちゃ安いのです!
オリジナル外装のままのノーマル仕様なので他の店舗だと1,500,000円ぐらいはいくのではないのだろうか!?
本当にガッツさんに感謝ですよ!
僕はもちろん現金一括で払うのは無理なのでローンで購入しました。
支払回数はなんと…
鬼の72回払い!
6年間毎月20,000円ぐらい払っていかないといけないのだ!恐ろしい!
ちなみに先代のモデルのZ1だと200万円ぐらいは普通にするので、ほぼ同じ見た目で性能も向上しているKZ1000が100万円ちょいで購入できるのは僕としてはすごくありがたい。
あとゼッツーだと300万円ぐらいはするぞ!俺なら怖くて乗れない!!!
ついに納車!KZ1000!
契約して約2週間ぐらい経ちついに納車!
ちなみに僕はフリーランスで平日も動けるので、ナンバーや書類は自分で陸運局に行って取得したぞ。
職員の人に全部聞いてやれば意外と素人でも出来たので平日動ける人は是非チャレンジしてみて欲しい。
僕の映画をよく手伝ってくれるバイク仲間でもある友人と共にガッツさんへ。
ついにKZ1000が自分の愛車に!超絶嬉しい!!!
納車前日は眠れなかったぐらい楽しみにしていたので本当に最高の1日だった。
みなさんも経験したことあると思うが、バイクの納車される日というのは人生で1番嬉しい日じゃないのかな。
KZ1000でショートツーリング!旧車だけど快適!
めちゃくちゃ晴れた日に無事に納車されたのでそのまま友人とプチツーリングに。
埼玉の和光市や朝霞市を走って回っていい感じの撮影スポットで写真や動画を撮ってみた。
最初は旧車なのでおっかなびっくりで乗ったのだが意外と乗りやすくてすぐに慣れた。
昔ドレミコレクションさんでZ1をレンタルして乗ったのだが、その時はブレーキが弱かったりなどスピード出しすぎると危ないという印象があったのだが、KZ1000は前後ディスクブレーキなので制動力に不安を感じることは無かった。
加速は現行車に比べるともっさりだが、他の乗用車を追い越す分には十分な能力なので乗っていてストレスを感じることも無く「40年以上も前のバイクなのによく出来てんな〜」と感心したぐらいだ!
KZ1000フォトギャラリー
KZ1000納車動画!
今回友人に手伝ってもらって納車模様を撮ってもらったので動画にしてみた!
納車された時の感想やKZ1000の魅力も語っているので、是非観てほしい!
今後はKZ1000のインプレや、旧車を買った時に気をつけた事なども動画にしてアップしていこうと思うので皆さんチャンネル登録よろしく!
見たい動画ややって欲しい企画あればどんどんコメントしてくれ!